相変わらずのコロナ自粛で引きこもりの毎日。会社の後輩と定期的に今流行りの「オンライン飲み会」を開催している。今回、オンライン飲み会に前の会社の若手社員が5人ほど参加してきた。話題になったのが好きな女子アナ。そこで、若手5人に急遽「好きな女子アナランキング」をしてみた。その結果は、私たちの時代とは様変わりしていた。今回は「激変!今時のメガバンク男子の好きな女子アナランキング2020版」その驚きの結果とは。
メガバンク男子の好きな女子アナランキング2020
順位 | お名前 | 放送局 | |
1位 | 大江アナ | テレ東 | WBSは金融マン必見、マネックス松本会長の奥さん |
2位 | 和久田アナ | NHK | NHK朝の顔から、夜の顔へ、最近ショートカットに |
3位 | 有働アナ | フリー | NHKから日テレへ、働く女性のシンボル |
4位 | 上原アナ | NHK | ニュース7 |
5位 | 佐々木アナ | テレ東 | 市場関係者の朝のルーチン、モーサテのラスボス |
6位 | 水卜アナ | 日テレ | お馴染み高感度NO1ながら苦戦 |
7位 | 三上アナ | AbemaTV | 何と!AbemaTVが入選 |
8位 | 井上あさひアナ | NHK | 独特なハスキーボイスで根強い人気、最近東京に復帰 |
9位 | 斎藤ちはるアナ | テレ朝 | アイドルから大転身、乃木坂オタがいたため見事入選 |
10位 | 小川アナ | フリー | 大転身するもいまいち |
民放は惨敗、安定のNHKとテレ東が健闘
見事一位に輝いたのは、マーケット関係者の夜のルーティン「WBS」のメインキャスターを張っている「大江アナ」。この時点で一般人とはかなりズレてる。マネックス・グループ会長の松本さんの奥さんとしても有名。以前は、モヤさまとかバラエティー感が強かったが、ここ数年で見事経済キャスターに変身。ちなみにWBSの初代キャスターは、コロナで今を時めく「小池百合子東京都知事」。
ちなみにオリコン版2019年度版ランキングは以下の通り
大江アナ以外のテレ東も健闘。WBSの大江アナに加えて、一般にはあまり認知されていない「モーサテ佐々木アナ」が結構な人気。佐々木アナは元NY駐在で、以前からWBSにも頻繁に出演。他の追随を許さない金融経済に関する深い知識から、金融マーケットではほぼ「同業者」とみられているからかも。
次は「安定のNHK」。ディーリングルームでは、なんやかんやで、NHKのテレビを映しっぱなしにしている。朝の顔から夜の顔になった「和久田アナ」、ニュース7に大抜擢された「上原アナ」が大人気。有働アナもある意味NHK。突発的な事件が事故が起きた時「まずNHKを見る」のが習慣化していることもあるかもしれない。
ダークホースは、何とAbemaTVの「三上悠亜」アナが入選。ニュースは、スマホで殆どAbemaTVでしか見ない人もいた。
選考理由を聞いて2度驚いた
ランキングを見て驚いたのが、一般的に人気な「民放のアナ」や「フリーアナ」がほとんど入っていないこと。私が若かった30年前は、女子アナと言えば「フジテレビ」。タレント顔負けで大人気だった。普段平日は、仕事をしていて、昼間TVを見てなこともあるかもと理由をヒアリングしてみた。
フリーアナは、「おじさんに媚びる」「カネの亡者」で「キモイ」らしい
最近、世間で人気のフリーアナについて聞いてい見ると、スポンサーとか「おじさんに媚びている姿が目に浮かぶ」、「どう考えても一般常識のない金の亡者」と厳しい評価が続出。確かに「顔は綺麗だが」思いっきり金をかけているのが見え見え。グイグイしている姿が品がない。アラフォーの「無理した港区女子崩れ」みたいで「キモイ」とのこと。厳しすぎる。
民放アナは「オンラインゲーム株」狙いの投資家みたい
次に一般的に一番人気の「民放アナ」について聞いてみたところ、これも手厳しい答え。女性も大企業の管理職や専門職になって活躍している昨今、高学歴なのにルックスで勝負しようとしているところが時代遅れ。未だにスポーツ選手の嫁になろうとしているのが見え見えなのが時代錯誤で世の中が分かっていない。プロスポーツ選手なんて成功できるのは、ほんの一部。高収入の一流選手でも「怪我をすれば一発アウト」。「ボラティリティ」が高すぎて、投資として考えたら「オンラインゲーム株」みたいなもの、とのこと。
民放のTVは見ないので知らない
それ以外で印象に残ったのが「そもそも民放のTVは見ない」との答え多数。TVで見るのは、朝のモーサテと夜のWBS、あとは録画しておいたNHKのニュースぐらい。休みの日でも、YouTubeやNetflixは見ても、「民放のTV」自体殆ど見ない。なので「民放の女子アナと言われても名前が浮かばない」との答えも
漢字がちゃんと読めるNHKは別の職業
NHKについて聞いてみたところ、やはり「NHKは別格」との回答多数。まず地方局に飛ばされるNHKアナには、「転勤の多いサラリーマンとしてシンパシーを感じる」との答えや、派手な民放を避けてNHKに入る当たり堅実さに好感を感じる。また、やっぱり「難読地名」なんかの漢字をちゃんと読めるNHKのアナは、民放の女子アナとは別の職業との答えも。
嫁にするなら「NHK」
最後にどの女子アナとなら「結婚したい」かを聞いてみた。
答えは「NHK一択」。
乃木坂オタが斉藤ちはるアナを選んだ以外は、「ほぼNHK」。一番人気は、やはり「和久田アナ」。「東大卒であの美貌なのに親しみやすい」ところが高感度大。中には、給料の高く福利厚生のしっかりしたNHKを評価する声も。「NHKの女子アナなら、結婚して産休ばっちりとっても働き続けられる」と、共働き前提の現実的な意見も。将来出世したらNHKの「理事」とかも狙える。そうなれば、その後は「社外取締役」とかになって悠々自適の生活が送れる、とあまりに先の話で、よくわからない意見も。
民放やフリーは地雷女
民放やフリーアナに関しては、乃木オタチョイスの斉藤ちはるアナ以外は、「嫁にしたいアナ」からは軒並み落選。「セレブ生活志向が見え見えで、金がいくらあっても足りない」「有名になりたいという時点で価値観が合わないと思う」「このネット時代にテレビに出たいと思った時点で、何というか情弱」「どう考えても地雷女でしょ」と、これまた手厳しい声多数。
まとめ
私が新人だった30年前は、女子アナと言えば「フジテレビ」と言われていた時代。高学歴で派手な容姿の女子アナに、大なり小なりみんな憧れたものだった。それから早30年。時代は変わり、派手な女子アナのイメージは「顔は綺麗だが金の亡者」「セレブ志向のキモイ地雷女」になってしまったらしい。
以上は、あくまでも、ごく少数の某メガバンク若手男子の話です。あしからず。
コメント